コールドショックを防ぐ断熱の重要性

体温と環境の関係

コールドショック

人が健康に暮らすためには、食事や睡眠、
運動が大切とよく言われますが、
体温を維持するというのも
とても大切なことです。

人間の体は体温が1~2度変化するだけでも、大きく影響をうけます。
急激な温度変化は命に関わる事態につながることもあります。

冬場は要注意!「コールドショックとは」

人体は、気温の変化が起こると、血液の流れを調節することで
体温を一定に保とうとする働きがあります。

これから冬の季節がやってきますが、
冬の住まいで一番怖いのが「コールドショック」とよばれる現象です。

これは急激な温度変化が、心筋梗塞や脳溢血など、生死にかかわる症状を引き起こしてしまうからです。

人間が急に温度の低い所へ行くと血管が収縮し、心拍数が上がります。
その結果血圧が急激に上昇します。

断熱の不十分な住まいでは暖房のされていないトイレや浴室がとても冷えています。
暖かい部屋から、冷え切ったトイレや浴室に移動すると
瞬時に血管が収縮してしまい、血管がもろくなっている老人は脳卒中の原因となります。

住まいは段差をなくすバリアフリーだけでなく、温度差をなくすバリアフリーも考慮して
断熱をしっかり行うことが大切です。